秋も終わりに近づくと、今年の年賀状はどうしようか悩むことはありませんか?
お店で選び年賀状を注文すると、はがき代だけでなく印刷代もかかります。
年賀状無料素材を使えば、簡単に年賀状が作れ、子どもの写真を入れての作成も可能です。
年賀状無料素材を使って年賀状の作り方を紹介します。
目次
無料素材を使った年賀状の作り方

今回はWordを使って年賀状を作ります。
まず、Wordの準備をします。新規ドキュメントを作成し、「ページレイアウト」「ページ設定」から「サイズ」をクリックし、リストから「はがき(100x148mm)を選択します。リストにはがきが見当たらない場合は「差し込み文書」を確認してみてください。「はがき印刷」があればクリックし、文面の作成を選択するとはがきウィザードが起動します。今回はネット上の無料素材を使うので、適当に次へを押して終了し、素材を消してください。
このはがきサイズの新規ドキュメントに、無料素材を載せて加工していきます。
無料素材はサイトの使用ルールに従いましょう。無料素材は一旦ローカルディスクにダウンロードし、図の挿入からWordに貼り付けます。素材は印刷を考慮して高画質で作られているので、印刷してもきれいです。
▼Wordではなく無料ツールで作成する年賀状の作り方はこちら。
年賀状の無料素材に文字を簡単に入れることはできるの?

文字を入れる場合は、無料素材を使い、年賀状のレイアウトを決めた後で文字を入ていきます。
素材を任意の場所に画像として保存し、挿入画面からテキストボックスで挿入し、貼り付けましょう。この際に、テキストボックスを押し、縦にするか横にするかを選びます。
文字を挿入したい場所にテキストボックスを移動させ、書式で図形の塗りつぶしをなしにすれば、背景の色を変えることなく挿入が可能です。
図形の枠線もなしに選択すれば、文字だけの挿入もできます。
年賀状の無料素材に背景を入れることはできるの?

年賀状の無料素材にも背景を設定することは可能です。画像を保存、挿入画面からテキストボックスを選択し、画像を挿入して大きさを決めたら、書式から図形の枠線の塗りつぶしなしを選択しましょう。
イラスだけ、字だけの素材もたくさんあるので、画像を重ねてオリジナルの年賀状を作成しましょう。
年賀状の無料素材に、子どもの写真や家族写真を入れたりできる?

年賀状に子どもや家族の写真を使いたいという場合には、フレーム素材を選べばOKです。顔だけや全体写真を入れられる無料素材があります。
今年の干支の中心に顔だけ入れるフレーム、丸いフレームや四角いフレームで、家族全員が入れるようになっている素材もあり、見ているだけでワクワクしてきますね。
素材と写真という二つの画像を使って作成するので、写真の位置や大きさを調整しながら、写真フレームとあわせていきましょう。
インクジェットのはがきを使えば、写真もきれいに印刷できます。
年賀状無料素材の探し方は?

年賀状の無料素材は、Googleなどの検索サイトからキーワード検索をします。
キーワードに「年賀状 無料素材」と検索すればOK。
毎年干支の無料年賀状が出ているので使いやすく、とても便利です。
年賀状で使える無料素材 テンプレートのサイト
- エプソン 年賀状特集2019
エプソンのプリンターを持っている方は、登録すれば無料の画像を使えます。 - キヤノン Creative Park年賀状素材
キャノンでも、無料で素材をダウンロードできます。 - 無料 年賀状わんパグ
イノシシの画像と文章があるので、貼り付けるだけで印刷できます。 - 無料写真フレーム年賀状
写真フレーム用の無料素材を配布しています。 - 年賀状写真フレーム
こちらも年賀状用写真フレームサイト。 - 郵便年賀.jp
郵便局の無料素材です。干支のデザインから、写真フレームまで選べます。 - 無料年賀素材ランキング
素材ランキングサイト。無料の年賀状素材がランキングで表示されてあるので、効率よく素材サイトを探せます。
まとめ
年賀状の無料素材を使えば、自宅のプリンターを使って簡単に年賀状の印刷ができます。
子どもの成長を友達に送りたい場合や、子どもと親の年賀状をわけて作りたい場合などに、便利です。
インクジェットはがきを使い印刷すれば、写真も奇麗に印刷されます。
今年の年賀状はパソコンを使って作成してみてはどうでしょうか?
年が明けて年賀状が足りなくなった場合でも、はがきさえあれば簡単に1枚から作ることができますよ!
執筆:emika