春といえば桜です。
福山にも桜の名所がたくさんありますが、地元民の情報が一番でしょ!ということで、福山在住者による桜の名所情報をお届けします♪
花見の参考にしてください!
桜の薄紅と瀬戸内の青とのコントラストを楽しむ
福山は瀬戸内に面した田舎地方都市です。場所によっては瀬戸内海の真っ青な海と桜の薄紅を合わせて見ることができるエリア。少し高い場所から海と桜を見渡せる場所もあり、天気がよければ四国まで見えちゃいます♪
救世観音院は箕島のみろく大霊園の山頂にある桜の名所。山の上なので鞆の浦や天気が良ければ四国まで見渡せるスポットです。
沼隈にある後山公園展望台は、360度見たわせる展望台が特徴。瀬戸内海を一望できます!
福山定番の桜の名所!

沼隈・福泉坊のしだれ桜は樹齢250年を超える古木で、見ごたえ十分!夜は19時から21時までライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しめます。
福山の桜の名所といったら外せないのが、やっぱり福山城ですよね。福山城から歩いて10分ほどの「どんどん池」も桜の名所です。
北部の名所、神辺の吉野山公園。山の上ということもあって、景色がいいのも特徴です♪
福山のお隣、尾道は電車で20分ほどの距離。尾道にある千光寺公園は全国的にも有名な桜の名所です。
穴場?みんな知ってる?桜の名所
桜が多い公園の一つ。花見客が多い&年々マナーが悪くなっていると地元民の中ではもっぱら知られているのが春日池公園。雰囲気やお酒に飲まれないで…。
竹ヶ端運動公園の桜並木も知られています。ドライブでも楽しめるのでぜひ!
水呑といえば竹ヶ端ですが、武部神社も桜の名所です。
広島県福山市水呑町3905
大門の仲富池桜公園は満開の桜が池の水面に映る様子が美しい!
広島県福山市大門町4-9
産業道路から鋼管病院へ至る坂道にも桜が植えられており、長い桜並木を楽しめます♪
桜の季節を楽しんでくださいね♪