子連れに嬉しいイベントたくさん! 福山にある住宅展示場の見どころ




家づくりをお考えの皆さん、住宅展示場へ行かれたことはありますか?
福山には複数のモデルハウスが一度に見学できる展示場が3ヶ所あります。
新聞の広告などで目にする機会も多いと思いますが「実際営業がしつこいのでは?」「まだ全く考えていないから」などの理由で行かれたことがない方、もったいないです! まずは気軽に行ってみましょう。
住宅展示場では子連れに嬉しいイベントも盛りだくさんです。

住宅展示場って楽しい! 展示場に遊びに行くメリット

住宅展示場巡りでは、嬉しいことがいっぱいです。例えば、住宅を3社見学するとプレゼントがもらえるといった企画があります。さらには各会社のブースで、子ども向けにおかしやキャラクターのおもちゃ、風船を提供してくれるところも。お金を使わなくてもいい! というのが大きなメリットです。
有名なタレントのトークショー、動物とふれあい体験、キャラクターショーなど、家族で楽しめる企画もたくさん行われます。何かとお金がかかる子ども連れにうってつけの場所なのです。

最新のモデルハウスが揃う!「住宅宣言ふくやま」【西新涯町】

西新涯にある「住宅宣言ふくやま」は、2013年に駅家から引っ越してきた住宅展示場。モデルハウスの数は12社あります。JR福山駅より南へ3.5kmの西新涯町に位置し、近くには、コンビニ、ドラッグストア、子ども用品が揃うお店もあるので、買い物がてらに立ち寄るのにも便利。国道から大きな看板が案内してくれるので、わかりやすいです。
最新のモデルハウスが、ひとつの町のように建てられています。駐車場とは別空間に住宅が並んでいるため車の危険などもなく、ゆっくりお散歩するように歩くことができ、小さな子ども連れでも安心。
連休などには人気アニメのショーを見たあとに撮影会が開催される場合もあり、子どもたちも退屈せずに過ごせます。

漠然とマイホームが欲しいと思っていても、最初は具体的なイメージは何もわかないものです。展示場の家はどれも素敵ですしね。でも、展示場を眺めているだけでも、自分の家に対するイメージが少しわいてくるかもしれません。こんなテイストが好きかも! そんな感覚が家づくりにおいて重要になってきます。


(モデルハウス一覧)
住友林業
積水ハウスシャーウッド
トヨタホーム
ダイワハウス
積水ハウス
山根木材
セキスイハイム
パナソニック ホームズ
ミサワホーム
一条工務店
百年住宅
エス・バイ・エル・カバヤ

 

イベント、セミナーも充実!「ふれあいホームタウンみどりまち」【緑町】

みどり町ショッピングモールの隣にある住宅展示場で、モデルハウスの数は10社です。大手ハウスメーカーから地元の工務店まで、特色の違う会社が立ち並びます。それぞれのモデルハウスには各会社の持ち味が存分に表現されているので、壁紙や、照明などにも注目して見学してみましょう。
みどりまちコミュニティハウスという場所では、平日にママ向けのワークショップが多数開催されています。リトミックや家計簿セミナーなどがあるので、興味のある方は行かれてみてくださいね。託児がある場合もあります。
キャラクターショーなど人気のイベントがあるときには、駐車場が満車で停められないこともあります。気になるイベントがある日には、お早めに行かれることをおすすめします。

(モデルハウス一覧)
ハートフルホーム
プレザーホーム
オキホーム
アイ工務店
住友林業
一条工務店
カバヤホーム
さくら建設株式会社
Ai Design Home
セキスイハイム中四国株式会社

お買い物のついでに行ける!「ふれあいホームタウンかんなべ」【神辺町】

フレスポ神辺モールの中にあり、モデルハウスの数は7社です。スーパー、家電量販店もあるので、お買い物の合間に行けるというのがメリット。他の展示場より少なめなので回りやすく、駐車場も充実しており、休日に家族でおでかけにぴったりです。
住宅展示場のモデルハウスは基本的に大きめの仕様になっているため、想像がつきにくいかもしれませんが、各会社の特徴や雰囲気はわかります。テイストや設備が気に入った会社があれば、完成見学会に足を運ぶのがおすすめです。完成見学会は、その会社が実際に建てた家を見学させてもらうイベントのこと。施主さんの厚意です。営業マンの方も気軽に相談にのってくれますよ。

(モデルハウス一覧)
三島グループ MISHIMA HOME
アイ工務店
SXL エス・バイ・エル・カバヤ
SOKENHOME
KYOEIHOME 共栄ホーム
イシンホーム
レオハウス

 

マイホームがほしい! 住宅展示場で営業マンに聞くこと4つ

2019年9月13日

まとめ

夢のマイホーム。一生に一度のお買い物ですから、後悔したくないですよね。
たくさんの会社から建てる会社を決め、家の仕様、中身を決めていく作業は案外大変です。良い悪いを見極めていく力をつけるためにも、できるだけ様々な家を見ていくことが大切です。
筆者自身、現在家づくり中。営業がしつこそうと心配で、住宅展示場へなかなか行かずにいたことを今では後悔しています。
実際に見学した後、会社から案内の手紙が届きます。それもひとつの参考になるので、全く予定がなくても訪問してみる価値ありです。「やりきったー!大成功!」と思えるように、準備は早めに、気軽にお出かけしてみてはいかがですか?

執筆:わたべともこ

スポンサーリンク