単発のイベント・セミナーをやりたい…福山でドロップイン利用可能なワークスペース




ちょっとイベントをやりたい。
ちょっとセミナーをやりたい。
自宅でやる? うーん、そんなスペースないし…。公民館は営業利用ができないし…ちょっと会場を貸してくれる場所があればなあ…。
そんな時に使えるのがドロップイン(単発利用)可能なワークスペース。そんな便利なものがあるんですか?
あるんですよ。ちゃんと福山にも。数は少ないけど。
今回はその数少ないドロップイン可能なワークスペースをご紹介します♪

備後初のコワーキングスペース「halappa(ハラッパ)」

駅前シネマモードの隣、以前はファミリーマートだった場所にオープンしたのがこのハラッパ。典型的なコワーキングスペースで、フリーランスで仕事をしている人やビジネスマン、勉強などに利用されています。
最大12名まで使えるミーティングルームのほか、個人用のワークデスク、プリンターやシュレッダーといった事務機器も完備。会員になればロッカーも使えます。隣にカフェが併設しているので息抜き利用にもぴったり。

ドロップインの場合は、2時間500円、1日1,000円。
ドロップインでミーティングルームを使う場合は5,000円/2時間。

お手頃価格のフリースペース「SKYプラス」

東福山駅の近くにあるSKYプラスは、お手頃価格で使えるフリースペース。ハラッパは典型的なコワーキングスペースでしたが、SKYプラスはもう少し多目的利用が可能で公民館に近い感じです。大きなフローリングのお部屋の真ん中にあいている「ひょうたん」がかわいい。フタをすればフラットな床になります。たたみスペースもあるので、赤ちゃん連れにも嬉しい! 大きな駐車場がついているので、駐車場を探してウロウロしなくていいのもポイント。

  • プロジェクター (102インチ)
  • ホワイトボード (3400 × 900)
  • Wi-Fi (無線LAN)
  • AV機器(ブルーレイプレイーヤー・音響システム)
  • 机・椅子・座布団
  • ミニキッチン(冷凍冷蔵庫・電子レンジ・電気ケトル)

などの設備があるので、ビジネス利用だけでなく親子エクササイズ、子どもミニ工作教室、英会話教室、パーティーなどの利用も可能。

利用料は1,000円/1時間。
終日利用、定期利用も可能です。

そんなわけで人気が高いフリースペースです。利用を考えているなら、予約は早めに。

おしゃれなフリースペース「WORK & LIFE BASE 風の丘」

暁の星のすぐ隣の古民家を改装してできたのが、WORK & LIFE BASE 風の丘。女性が仕事と生活の拠点にできる場所をテーマに、さくら建設の女性設計士が作っているので、優しい雰囲気のワークスペースです。
「コテージ」「レンタルスペース」「オープンスペース」などの空間があり、レンタルできるのはコテージとレンタルスペースの部分。レンタルスペースにはサロンルームが3つ、イベントスペースが1つあります。
セミナー的な使用をするのなら、約16畳のサロンルームC(机2つ、イス8つ)か、約47畳のイベントスペースを使うことになるかと思います。風の丘は会員によって利用料金が変わりますが、サロンルームCを単発利用するなら4時間パック6,000円〜、定期的に利用する予定があるなら教室・WS会員になって5,000円〜。最低2時間以上、30分単位から利用可能です。

風の丘はどちらかというと、自分で店舗を持つほどではないけど、サービスを提供する場がほしい…という個人事業主のための場所なのかなーという印象です。ネイルとか、セラピーとか、料理教室とか。

まとめ

ほかにもあるのかもしれませんが、フリースペースやワークスペースで検索すると、この3つがヒットしました。もう少し増えてくれたら選択肢が広がるのにな~。

さて、私が小学生向け作文教室を開くとしたら、SKYプラスが最有力候補になります。

webライターによる作文教室に興味がある方、いらっしゃいましたらご連絡を。

作文教室なんか興味ないけどライターの作文術が気になるぜという方は、こちら(↓)のエントリをご覧ください♪

読書感想文が1時間で完成! 現役ライターの書き方をご紹介

2018年7月1日
スポンサーリンク