外にいるのがつらい夏や冬、外で遊べない雨の日などは屋内で遊べる場所に行きたいものですよね。福山市内にも、子どものための屋内施設があります。今回はショッピングモールの無料キッズコーナーではなく、しっかり遊べる屋内の施設をご紹介します!
目次
絵本の世界に飛び込もう!「えほんの国」

リム福山の6階北側にある「えほんの国」は子どもが大好きな絵本の世界を再現した施設。コンセプトは「親と子が一緒に楽しめる施設」です。
入り口の「マカフシギ駅」をくぐると、大きなカバンや秘密基地、落書きできる壁などわくわくする仕掛けがいっぱい。もちろん絵本もたくさんあります。
床は絨毯なので、小さな子どもでも安心。飲食スペースもあるので、おやつ休憩もOKです。
また、定期的にイベントやワークショップも開催されています。イベントカレンダーをチェックして出かけるといいでしょう。
- 場所 リム福山6階
- 入場料 中学生以上300円/小学生100円/未就学児0円
- 休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日がお休み)、リム休館日ほか
小学生以下におすすめ! 眺めも最高な「ギザギザ葉っぱ ~遊びの王国~ 」

「えほんの国」の向かい側、リム福山6階の南側にあるのが「ギザギザ葉っぱ ~遊びの王国~ 」です。
ギザギザ葉っぱは約300坪の広さがある、福山市内でもトップクラスの規模の屋内施設。ジャングルジムやボルダリングコーナー、ミニハウスなど、柔らかい素材でできたカラフルな遊具がそろっており、小学生以下の子どもなら楽しめること請け合い! 2018年11月にリニューアルして、エアートランポリンも仲間入りしました。
リム福山の6階の南側にあり、大きな窓から外を見ることもできます。市内中心部が一望できて、眺めは最高!
遊具を作っている「タカオ」は、公園などにある遊具のメーカーで、国内ではトップシェアを誇っています。そんなタカオの遊具があるギザギザ葉っぱは、屋内だけど公園にいるみたいな遊びができる施設です。
また定期的にイベントやワークショップも開かれています。LINEに登録すると子どもの延長料金が 15分無料になるクーポンがもらえますので、行くならぜひLINE登録してから出かけましょう!
- 場所 リム福山6階
- 利用料
大人 500円
1歳~12歳(※1歳未満は無料)
30分券・・・500円
60分券・・・1,000円
90分券・・・1,500円
延長料金 延長15分ごとに250円 - 休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日がお休み)、リム休館日ほか
一時退室OKな1日フリーパスで遊び倒すのがお得!「ユウベルキッズランド」

「ユウベルキッズランド」は、広大附属の横、結婚式場「グランラセーレの森」に隣接している屋内施設。名前からわかる通り、運営はグランラセーレと同じユウベルグループです。ある程度福山市民歴がある人には、平安閣といったほうがピンとくるかもしれませんね。私とか。
福山市内では一番大きな屋内型遊戯施設ではないでしょうか。ふわふわトランポリンやすべり台、ボールプール、ボルダリング、ジャングルジムとすべり台がドッキングした大型遊具だけでなく、ままごとができるセットや赤ちゃんのおもちゃも豊富。さらに、屋内施設なのに! 屋外で砂遊びができるキッズパーク、屋内で足こぎ車に乗れるスペースもあります。
遊具が充実しているので、小さい子どもなら1日遊べちゃう!
飲食物の販売はありませんが(自販機はあります)、飲食コーナーはあるので、飲食物の持ち込みはOKです。
キッズランドには利用した時間分だけ利用料がかかる「ベーシックプラン」、時間無制限のフリーパスプラン」、夕方から閉店まで遊べる「トワイライトプラン」の3つがあります。
お得度でいうならトワイライトプランですが、夕方から夜にかけて…っていうのが現実的でない場合は、ベーシックプランかフリーパスプランになります。
ベーシックプランだと2時間30分で1,100円になることから、2時間以上滞在するつもりならフリーパスプランがおすすめ。どのプランも30分(食事なら1時間)まで、一時退室が可能です。
- 場所 グランラセーレの森の横
- 利用料
ベーシックプラン 最初の1時間440円/30分延長ごとに220円
フリーパスプラン 990円
トワイライトプラン 680円(平日15時/土日祝日16時より)
料金は子ども・大人共通
0歳児は無料です - 休館日 水曜日 ほか
施設充実度はキッズランド。利用料はえほんの国
この3つの施設、私はすべて利用したことがありますが、施設充実度ではギザギザ葉っぱよりキッズランドのほうが上だと思います。キッズランドはちょっとごちゃごちゃしている感じ。ギザギザ葉っぱはコンセプトがはっきりしていて、ちょっとおしゃれな感じ。※個人的な印象です。
さて、気になる利用料金ですが、大人1人、0歳以上の子ども1人で2時間利用した場合を計算してみたところ、
- えほんの国 400円
- ギザギザ葉っぱ 2500円(90分+延長30分)
- キッズランド 1760円(ベーシックプランで計算)
となりました。
まあでもギザギザ葉っぱはリムの中ですし、同じフロアにはふくやま子育て応援センターもあります。この中には未就学児を対象としたプレイスペース「キッズコム」もありますよ。以前は中央図書館の中にありましたね。
まとめ
福山市内にある3つの屋内施設をご紹介しました。リム福山にもキッズランドにも駐車場があるので、車でお出かけも可能です。どちらにもお休みがあるので、出かける前にはやっているかどうか公式サイトでチェックしてお出かけください!