周年記念って、いつから準備すればいいの?【元校長インタビュー】
PTA本部役員のみなさん、こんにちは! 小学校でPTA本部を経験したムトウです! 本部もやったし広報もやったぜイエーーーイ。役員決めの場で泣いてる妊婦を放置はできないだろ。やるざるを得ないだろ!? 話戻しまして、「周年記…
PTA本部役員のみなさん、こんにちは! 小学校でPTA本部を経験したムトウです! 本部もやったし広報もやったぜイエーーーイ。役員決めの場で泣いてる妊婦を放置はできないだろ。やるざるを得ないだろ!? 話戻しまして、「周年記…
PTA広報部に選出されてしまった役員さん、お疲れ様です! 役員決めの沈黙に耐えられず手を挙げて広報部の部長にまでたどり着いたムトウです、こんにちは! 新学期の広報誌作りはとにかく時間との勝負になりますが、第1号のテッパン…
PTAの本部以外は4月に選出するところが多いのではないかと思います。PTAの大変さは学校によって異なるので一概には言えませんが、広報部は撮影や取材、原稿作成、業者とのやり取りなど、どこもわりと大変であることが多いようです…
印刷会社はたくさんありますが、「安く」「簡単に!」となると、ネットプリントが候補として上がりますよね。 ちなみにネットプリント会社はたくさんありますが、実は「プリントパック」「グラフィック」の2社が全体の約54%を占めて…
無料のグループウエアとしてPTAを始めとする様々な組織に愛用されていたサイボウズLiveですが、2019年4月15日でサービスが終了します。 サイボウズ Live の終了に合わせ、データのエクスポートもできるようになって…
ネットで依頼する格安印刷の会社はたくさんありますが、実は会社によってだいぶ仕上がりが異なるということをご存知でしょうか? 今回はあえて同じものを格安で有名な「ラクスル」と「プリントパック」の2社に頼んでみた結果をレポート…
新入部員募集とか、イベントの告知とか、時々カラーチラシが必要になることってありません? ない? 学校のモノクロ印刷に訴求力がありますか? 今回はモノクロ印刷よりも訴求力があって、かつ安い、格安印刷会社でのA4チラシ印刷の…
予算が限られるPTAの新聞、広報誌印刷。 いつもの印刷会社でもいいのですが、中には「安けりゃどこでもいい」という学校もあるハズ。あるいは、予算の都合でとにかく安く刷り上げたい、というPTAや保護者会もあるでしょう。 そん…
以前、広報誌の作成にCanvaが使えると書きましたが、Canvaのデータを印刷所に出す際のコツについてご紹介します。 印刷所が喜ぶPDFデータとは 格安印刷をウリにしている印刷所では、 オフィス製品でできたデータ Ado…
みんな大好きサイボウズLive。6月になり、データすべてをエクスポートできるようになりました。 ということは、データを持って新しいグループウェアに引っ越しもできるということ。 そこで、サイボウズLiveからの引っ越しを想…