焼くと意外なにおいがする! 焼きみかんの作り方、栄養、食べる地域をリサーチ




本ページはプロモーションが含まれています

みなさんは「焼きみかん」を食べますか? 調べてみると広い地域で食べられているそうです。作り方が簡単で、生のみかんより栄養価が高いことをネットで知り、興味を持ちました。試しに作ってみたらホクホクして甘みを増した味に感動! 焼き上がるときの不思議な香りに疑問を持ったので、焼きみかんについて調べてみましたよ。

焼きみかんの作り方を家庭にあるもので試してみた

焼きミカンの作り方は、「みかんを皮ごと焼くだけ」と至ってシンプル。家庭にあるもので簡単に作れます。今回はトースター、魚焼きグリル、電子レンジで実際に使った様子をご紹介します。

焼きみかんは皮ごと食べられるので、まずはみかんを水洗います。皮に付着した農薬が気になる場合は、50度のお湯に1分つけてから洗ってください。

水気を拭いたら後は焼くだけです。皮に焼き目がつけば完成です。

オーブントースターで作る焼きみかん

オーブントースターにみかんを入れて、皮に焼き目がつくまで加熱します。我が家の場合1200wで10分加熱して焼き目がつきました。

魚焼きグリルで作る焼きみかん

オーブントースターがない場合、魚焼きグリルでも代用できます。10分ほどで焼き目がつきます。

電子レンジで作る焼きみかん

トースターやグリルがなくても大丈夫。電子レンジでもみかんを加熱できます。しかも短時間で。
ただ、そのままレンジ加熱すると中身が爆発する危険性があります。加熱前に皮に切れ目を入れる、もしくは皮ごと割っておきましょう。ぬらしたキッチンペーパーに包み、電子レンジ600wで約1分加熱します。皮に焼き目はつきませんが、中まで熱くなりますよ。

みかんを焼いていると焼き芋のような香りがします。実はサツマイモには、みかんなど柑橘類の皮に多く含まれるリモネンという香り成分が含まれています。さつま芋とみかんに意外な共通点があるんですね。

焼いたらすごい! 焼きみかんの栄養や期待できる健康効果は?

みかんはビタミンC、食物繊維が豊富で風邪予防や整腸作用などいろいろな効果があると言われています。加熱することで皮に含まれる成分が果肉に浸透し、より多くの栄養が摂取できます。みかんを焼くことで吸収されやすくなる栄養素を以下にまとめました。

β-クリプトキサンチン

β-クリプトキサンチンはカロチン色素の一種。温州みかんに多く含まれています。抗酸化作用があり、2型糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病予防に有用という研究が発表されています。また必要に応じて、体内でビタミンAに変換されます。ビタミンAは粘膜を健康に保つ働きがあるので、ビタミンCと合わせて風邪予防の効果を期待できます。
その他にも発がん物質の抑制、骨粗しょう症予防にも役立つのでは? という研究結果も出ています。

ペクチン

ペクチンは食物繊維の一種。コレステロールの吸収を抑える、血糖値の上昇を防ぐ、腸内の善玉菌を増やすといった働きをします。そのため、ダイエットに効果があると期待されています。腹持ちがよいので間食にするのもピッタリ!
ペクチンを多く含むのは、みかんのスジや袋の部分。これらは加熱することで柔らかく、食べやすくなります。

ヘスペリジン(ビタミンP)

ヘスペリジンはポリフェノールの一種。毛細血管を強化したり、血流を改善する働きがあります。血流がよくなることで体を温める効果があります。焼きみかんは皮も食べられるので、ヘスペリジンを多く含む皮やスジも余すところなく食べられますよ。

焼きみかんの発祥は? 食べられている地域は?

焼きみかんの発祥や食べられている地域にはいろいろな説があります。
みかん生産地として有名な三重県御浜町では、昔から焼きみかんを食べていたのだとか。地元の陶磁器を使った焼きみかん専用鍋まで開発されました。

また、東北、北陸などの寒い地域でもみかんを焼く地域があります。焼く目的は冷たく凍ったみかんをあたためるため、風邪の初期症状に対する民間療法など諸説。

神社の行事でみかんを焼くところも。香川県白鳥神社のおみかん焼きは、お守りや古くなった神具を燃やした火でみかんを焼きます。このみかんを食べると風邪を引かないと言われています。他にも、どんど焼きでお餅と一緒にみかんを焼くという地域もあります。

山口県周防大島町では、焼きみかんを出汁や具材と一緒に煮込んだみかん鍋を作り、地域おこしという意味でも話題になっています。

みかんの生産地である愛媛県では餅米と一緒にみかんを蒸してついたみかん餅、ミカン果汁でご飯を炊くみかんご飯など、みかんを加熱調理して食べます。

この冬試してほしい「焼きみかん」

果物を加熱すると生とは違う味や食感に出会えます。みかんも焼くことで味わいが変わる、生では食べられない皮やスジを楽しめます。一番寒い季節を焼きみかんで乗り切りましょう!
※焼きたてのみかんは熱いので、やけどに注意してお召し上がりください!

執筆:holy-rich511