小学校入学式までの費用ってどのくらい必要? 準備するものって何があるの?




ランドセルを背負って小学校へ通う日を心待ちにしている子どもたち。もちろん親も楽しみなのですが、それと並行して入学式までに様々なものを準備しなくてはいけません。
準備が必要なものってどのくらいあるのでしょうか?全て購入していくと、いったいどのくらい費用がかかるのかしらと心配になりませんか?
今回は、実際に福山市の小学校に通う子の親である筆者が、入学式までに準備した物を一例としてあげてみました。
一般的な福山市の公立小学校の一例として、参考にしてみてください。

入学式までに準備が必要なもの

小学校の入学説明会で注文購入したものと、入学式までに準備したものを書き出してみました。一例ですので、学校によっては必要でないものもあるかもしれません。

入学時に購入したものリスト
ランドセル…約40,000円
指定制服(ジャケット・スカート、帽子)…約13,500円
通学用ポロシャツ靴下など …約5,000円
指定体操服上下・赤白帽子(長袖、半袖、半ズボン)…約7,000円
給食当番服(白衣、帽子、マスク)…約1,500円
算数セット・絵具セット・お道具箱セットなど教材一式…約10,000円
鍵盤ハーモニカ…約5,000円
上履き…約1,000円
通学用の靴(スニーカー)…約3,000円
文房具類(筆箱、鉛筆、下敷きなど)…約3,000円
手さげバッグ、連絡帳袋、ランチョンマットと袋、体操服袋、給食服袋、上履き袋…約5,000円(自作の為生地など材料費)合計 94,000円(ランドセル以外合計 54,000円)

 

一つ一つはそれほど高額なものではなくても、合計するとかなりの出費になりますね。ランドセルはお祝いでいただくことも多いと思いますが、念のため入れておきました。金額の幅がありますが、30,000円~50,000円が相場のようです。ブランドやデザインにこだわりがなければ格安で購入することもできます。
手さげバッグや連絡帳袋など、私は全て自作したので生地など材料費のみです。
制服や算数セットなど、兄弟姉妹のお下がりがある場合は購入しなくてもよくなりますね。また、鍵盤ハーモニカは幼稚園や保育園で購入していればそのまま使えます。

その他に必要になるもの

その他にも、雨具(傘、レインコート、雨靴)や水筒など、細々としたものが必要になってきます。
また、入学後には水着など水泳道具も必要になりますが、学校からの指定などの説明を待ってから準備しましょう。

購入時の注意点

筆箱や筆記用具は、缶ケースやキャラクター柄を禁止している学校もあります。また、ノートは学校で決まった書式のものを用意していることがほとんどです。
福山市内の小学校では2月頃に入学説明会が行われ、制服や教材セットなどはその時に注文購入します。文具類や手さげバックなどに指定がある場合はその時に説明があります。その為、細々としたものは入学説明会を受けた後に準備しましょう。
ちなみに、名札・防犯ブザー・ランドセルカバー(新一年生用の黄色いカバー)は、入学式の日に支給されました。

何を準備したらいいの? 福山市の公立小学校の入学準備に必要な文房具

2018年12月8日

まとめ

小学校の入学までには、細々としたものも多く、全てそろえると思っていたよりも多くの費用がかかります。余裕を持って準備しておきたいですね。
入学説明会で指定品や注意事項の説明がありますので、早くから準備するよりも説明を聞いてからの方が良いかもしれません。購入後には名前つけの嵐がやってきますが、便利なものを賢く使って楽しく乗り切りましょう!
大きなランドセルを背負ってピカピカの一年生の笑顔、楽しみですね。

執筆:まあち