夏休みの自由研究には「歴史」がおすすめ! 題材の選び方・年表の作り方
京都某大史学科卒、高校日本史の教員免許を持っている武藤です。 夏休み、皆様いかがお過ごしでしょうか。夏といえば小学生の夏休みの宿題に付き物なのが「自由研究」です。 自由研究といえば実験を伴う理科系のものが思い浮かびますが…
京都某大史学科卒、高校日本史の教員免許を持っている武藤です。 夏休み、皆様いかがお過ごしでしょうか。夏といえば小学生の夏休みの宿題に付き物なのが「自由研究」です。 自由研究といえば実験を伴う理科系のものが思い浮かびますが…
人類の直接の先祖となる大型で二足歩行をするサル(ヒト亜科)が登場したのが、およそ500万年前。しかし恐竜はその倍以上の時間、地球上で繁栄を誇りました。恐竜をはじめとする古代生物にはロマンがありますよね。「恐竜 博物館」で…
夏休みの宿題が多くてウンザリ…あるあるですね。でも夏休みは1ヶ月前後あるので、バラして計画を立てるのがおすすめ。…いやこのこと自体は学校でも推奨されていて、計画表を渡されたりしますが、だいたい計画倒れ(我が家の場合)。 …
夏休みの宿題に「自由研究」というものがあります。「まあ、そのうちに」とか言っている間に夏休みは通り過ぎ、あれ、提出まであと〇日しかなくない!? 夏休み終了間際、カウントダウンに突入していても間に合う自由研究のやり方です。…