広大附属受験生におくる、文化祭を10倍楽しむためのレポート
広大附属福山中学校・高等学校(以下、附属)の文化祭に行ったことがありますか? 最近、福山の中高一貫校の文化祭をあちこち見て回ってるんですが、やっぱり附属の文化祭はダントツでクオリティが高く、面白いです。 今回は、現役附属…
広大附属福山中学校・高等学校(以下、附属)の文化祭に行ったことがありますか? 最近、福山の中高一貫校の文化祭をあちこち見て回ってるんですが、やっぱり附属の文化祭はダントツでクオリティが高く、面白いです。 今回は、現役附属…
月額980円で神授業見放題、と、わかりやすいキャッチコピーで自身を売り込んでいる「スタディサプリ」。なんていうかもうそのとおりでしかない教材です。さあ、中学生が実際に使ってみました。この中学生、進研ゼミもやっていますが、…
1990年10月4日、木曜日。台風が3つも来る中、京都・奈良へ修学旅行に出かけました。 到着した新大阪駅は大雨で、私たちが乗るはずだったバスは交通事故に巻き込まれ、9時過ぎには新大阪に到着していたにもかかわらず、お昼過ぎ…
京都某大史学科卒、高校日本史の教員免許を持っている武藤です。 夏休み、皆様いかがお過ごしでしょうか。夏といえば小学生の夏休みの宿題に付き物なのが「自由研究」です。 自由研究といえば実験を伴う理科系のものが思い浮かびますが…
日本はプレートの境目にある関係から、誕生時より地震が多い地域です。発掘調査によって何度も大きな地震が日本列島を襲っていることは確認できていますが、古文書に発生日時までしっかり記載されている最古の地震は684年の白鳳地震。…
夏休みの大物宿題といえば、読書感想文と自由研究または工作。やりたくなさすぎて8月後半まで残ってしまう小学生、多いのではないですか? しかし楽しい夏休みを「あーまだ読書感想残ってるうー」と思いながら過ごすのはイヤですね。読…
中学生は忙しいですよね。 進研ゼミが「忙しい中学生でもできる♪」とアピールしていますが、その進研ゼミですら手に余っている中学生が我が家に一人。 しかし何もしないのもアレなので、一部の進学校が宿題に取り入れているスタディサ…
人類の直接の先祖となる大型で二足歩行をするサル(ヒト亜科)が登場したのが、およそ500万年前。しかし恐竜はその倍以上の時間、地球上で繁栄を誇りました。恐竜をはじめとする古代生物にはロマンがありますよね。「恐竜 博物館」で…
雨の季節がやってくると、思い出すのは2018年の豪雨災害ですね。福山は地震は少ないものの、台風と豪雨は避けられない地域です。2018年の豪雨は、あんなおそろしいことになるとは思わなかった武藤家は、当然なんの備えもせず、7…
PTAの本部以外は4月に選出するところが多いのではないかと思います。PTAの大変さは学校によって異なるので一概には言えませんが、広報部は撮影や取材、原稿作成、業者とのやり取りなど、どこもわりと大変であることが多いようです…